
今日は小学生の頃からヒゲが生えててコンプレックスだったゾノが実際に思考錯誤のすえ編み出したヒゲの剃り方を伝授。
・ヒゲを剃るのに適したカミソリ
美容師として国家資格も持ってますので美容の知識は国家基準です。
メンズの髭の剃り方【5つの手順で楽にツル肌】

・ホットタオルでヒゲ柔らかくする
・シェービングクリーム塗る
・ヒゲを上から下に順剃り※
・化粧水と乳液塗って終わり
上記5つの手順が床屋さんも実践してる正しいヒゲの剃り方。
1個ずつ解説していきます。
メンズの髭の剃り方・まず洗顔

ヒゲを剃る前に顔を洗顔することにより顔の細菌を洗い流し、髭剃りの際にバイキンが入らないようにします
その際に出来るだけ優しく、触れるか触れないくらいな気持ちで優しく洗顔すること。
この後カミソリで肌はダメージを少なからず受けるので、洗顔くらいはソフトにね。
ホットタオルでヒゲを柔らかく

床屋でヒゲ剃ったことある人なら経験あるであろう温かいタオルには、ヒゲを温めて柔らかくするパワーがあるので自宅でパクッてやりましょう。
濡らして絞ったタオルを1分チンすればOK。
あとはそのタオルを顔全体に乗っけて3分置いたらヒゲも柔らかくなってついでに顔の血流もよくなってイケメンにもなってます。
ヒゲ剃る前に必ずシェービングクリームを塗ること

たまに何も塗らずにヒゲを剃るツワモノがいますが絶対NG。
例えるなら真夏に裸足でコンクリの上を歩くレベル、自ら肌をいじめないように。
シェービングクリームorシェービングジェルどちらでも大丈夫。
ヒゲは上から下に順剃り

基本的にカミソリはヒゲを上から下に順剃り{毛流れに沿って}すること。
順剃りしても少し剃り足りないところを1回だけ逆剃り〔毛流れに逆らって〕してください。
ここで何回も逆剃りしたら肌が痛んで血が出るし、ニキビも出来るから絶対にすんな!!大切なことだから口悪いけど伝える。
実際、何回逆剃りしても剃れるのは最初だけで、後は自己満だからね。
剃り終わったら化粧水と乳液を塗って終わり

ヒゲを剃ったら肌は思春期の女の子並みに敏感。
メーカーとかは気にしなくていいので必ず化粧水と乳液を塗って肌をケアすること。
ケチって塗らなくてもいいけどそのあとニキビが出来て泣くのはあなたなので心からおススメはしない。
メンズの髭剃りで一番大切なのはカミソリ

髭剃りにおいて一番コストをかけるポイントは肌に直で当たるカミソリ。
ここで安物を使えば上記で頑張った洗顔もホットタオルも効果は半減してカミソリ負けに繋がります。
そこで選ぶべきは5枚刃のカミソリでなぜ値段が高い5枚刃なのか?2枚刃ではいけないのかについて下記にて解説。
5枚刃と2枚刃では一度に剃れるパワーと肌への負担が桁違い

一度に5枚の刃と2枚の刃では単純計算で3回往復しないと5枚刃分は剃れないし、その分肌への負担は多くかかる。
加えるなら深く剃りたくて力を加えたときに時に力の分散が2枚では男の腕力には耐えられない【事実2枚刃は血だらけになる率が高い】
よって少し高いが5枚刃のカミソリを選ぶのがマスト。
ドラックストアに買いに行くか面倒な人はアマゾンで買いましょう
【僕が愛用してる剛毛が剃れるカミソリはコチラ】
まとめ【メンズの髭剃りは慣れれば楽勝】

慣れてしまえばマジでツルっと綺麗に剃れて癖になるし女性が求める清潔感も手に入る。
男は女性のようにメイクする文化がまだ発展していないので、髭ぐらい綺麗に剃って自分を高めよう。
綺麗にヒゲが剃れた日は仕事も捗るよ。それでは。